-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
prosyncontents2.html
305 lines (259 loc) · 17.7 KB
/
prosyncontents2.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta http-equiv="Content-Language" content="ja">
<title>過去のプログラミング・シンポジウムの記録</title>
</head>
<body bgcolor="#CCFFCC" vlink="maroon">
<p align="right"><a href="prosyncontents.html">
「過去のプログラミング・シンポジウムの記録」</a>へ戻る
<hr>
<pre>
第11回 〜 第15回
<font color="blue">第11回(1970)</font>
A
[総合講演]図形入力装置について 萩原 宏 A-1
1. マイクロプログラム制御を用いた手書き文字図形処理
森 健一, 玄地 宏 A-7
2. プログラム制御方式による図形読取装置
大泉充郎, 高橋 理, 小川靖彦, 宮崎正俊 A-21
3. 活字読取の実験とテレビカメラを利用した入力装置 中川圭介 A-29
4. コントロール・ボールと超高精度ブラウン管による図形入力
後藤英一, 相馬 嵩, 小野厚夫, 山田作衛 A-35
5. フローチャート・プログラミングについて 萩原 宏, 西原清一 A-50
6. CADにおけるデータ管理
倉持矩忠, 林雄一郎, 荒沢久仁子, 洞口良三, 三好富美子 A-62
7. 作図におけるコンピュータの利用 武田智雄 A-74
8. OCRによる手書文書読取の実用化 石黒栄一 A-97
9. 濃淡画のディスプレイ 戸川隼人 A-108
B
1. コボルの紹介 西村恕彦 B-1
2. ALGOL 68の紹介 米田信夫 B-17
3. プログラム言語の動向と標準化 竹下 亨 B-39
4. ハードウェアに独立なシステムライティングランゲージについて
井上謙蔵, 藤崎 湛 B-52
5. ハードウェア・インデペンデントなシステム・ライティング・ランゲージに
ついての一つの試作 渡辺昭雄, 高野 稔, 伊谷恒弘, 長岡喜三之 B-59
C
1. プログラムの評価に関する一考察 亀田寿夫 C-1
2. 会話型プログラミング言語の比較評価の検討
矢田光治, 平塚尚一 C-11
3. セグメンテーション, ページング機構を有するタイムシェアリング・シス
テムの評価
益田隆司, 本林 繁, 久保隆重, 吉沢康文, 吉田郁三, 高橋延匡 C-44
4. タイムシェアリング・システムの解析および評価について
--ETSSを素材として--
淵 一博, 弓場敏嗣, 古川康一, 田中穂積, 真子ユリ子 C-65
5. フォートラン・テスト・プログラムについて
恒川純吉, 森美千穂, 高橋義造, 三好 彰 C-80
6. FORTRANの目的プログラムの最適化の評価 三好 彰 C-90
7. 正規乱数発生用プログラムの評価 戸田英雄, 畠山 高 C-98
8. FORTRAN処理系に組込まれている初等関数の精度検定のためのプログラム
について 大泉充郎, 高橋 理, 会田雄次 C-115
9. 悪いコーディングに例 西村恕彦 C-114
D
1. PL/IWによるシステムの開発
浜田穂積, 中田育男, 霜田忠孝, 小林正和 D-1
2. ALGOL N compiler作成について 佐久間紘一 D-9
3. SCRIPTER:ティーチング・マシンのためのプログラム言語
石田晴久, 古川茂雄 D-27
4. 情報検索システムのリアルタイムシミュレーション
沢 公人, 平原英夫, 沼上英雄 D-40
5. 機械による学習と認識
(その1)学習認識模型S 大槻説乎 D-46
(その2)電子計算機によるシミュレーション 大槻説乎, 久原由美子 D-56
6. 多項式の非数値的演算と因数分解の試み 石黒美佐子 D-60
7. 数式処理による常微分方程式の解法のためのプログラミング技法(3)
渡辺隼郎 D-74
E
1. Auto flow systemのBlockingとLayoutの一方法
鍛冶勝三, 松本吉樹 E-1
2. 素数の計算 中島勝也 E-20
"夏のシンポジウム"報告集
1. コンパイラ自動作成シンポジウム報告 萩原 宏 F-1
2. 第2回情報科学「若手の会」夏の会報告 F-3
<HR>
<font color="blue">第12回(1971)</font>
A
1. ヒドンラインアルゴリズムとデータ構造 高橋 栄 1
2. 図系処理言語モデル 高沢嘉光, 酒巻恒一, 山崎信雄 8
B
1. コンパイラ作製自動化の諸方法 井上謙蔵 31
2. PL/1WによるTSS用コンパイラコンパイラ作成
二村良彦, 西野秀毅, 吉村一馬 43
3. コンパイラ自動作成の1実験 藤野喜一, 下村達之 54
4. 右順位文法に対する構文解析プログラムの発生
井上謙蔵, 阿部克, 西村公一 64
5. 問題向き言語に対する意味論的メタ言語とそのコンパイラ
渡辺 担 77
6. Compiler Generatorへの入力データ 渡辺勝正 89
C
1. ALGOLコンパイラにおける最適化について
島内剛一, 広瀬健, 佐久間紘一, 福田康夫, 志村昭雄 99
2. 利用者の立場からのコンパイラテストプログラム---特に式の評価順序の
検査を中心として--- 牛島和夫 111
3. コボルの検定 西村恕彦 130
4. FORTRANライブラリ関数検定システム 加藤 宏, 大附辰夫 139
D
1. システム記述用言語PLDの使用経験と問題点 伊藤哲史 157
2. 増殖型言語SELFについて
中田育男, 浜田穂積, 霜田忠孝, 野木兼六 168
3. システム・プログラム言語D32, D34の試作
島内剛一, 和田英一, 筧 捷彦, 高橋義造, 四条忠雄 183
4. 変形PL360言語の文法とコンパイラ
浅井 清, 稲見泰生, 藤村統一郎 197
5. コンパイラ記述言語の一つの試み
清水公子, 中川雅子, 石田晏穂 208
6. 機械独立なコンパイラの一構成法 野下浩平, 雨宮真人 219
7. COBOLコンパイラ記述言語 伊藤公一, 増田竜彦 232
8. Machine IndependentにSystem Programを記述する一つの試み
長谷部紀元, 田場和弘, 国井利泰, 高橋秀俊 245
E
1. 回路網逐次近似プログラムについて 若月 宏, 岡本礼子, 石崎靖敏 249
2. 有理式の数式処理のための標準型 石黒美佐子 259
3. Turing機械のためのプログラミング言語 木村 泉 275
4. 音声識別の一方式 石井威望, 堀川 甫, 阿部行信, 浦野由多加 294
5. 人工の感覚器を持つ電算機のプログラム
高田 勝, 大槻説乎, 工藤和彦 309
グラフィック・ディスプレイ・シンポジウム報告 和田英一 315
オペレーティング・システムズ・シンポジウム報告 淵 一博, 土居範久 318
第3回 情報科学「若手の会」夏の会報告 323
<HR>
<font color="blue">第13回(1972)</font>
A
2. プラント設計とシミュレーション 中杉 浩 1
B
1. ラボラトリ・シミュレーション・システム 竹腰重穂 11
2. 電子回路の動作シミュレーション 佐藤昭治, 勝枝嶺雄, 氏家一彬 22
3. 計算機システムのシミュレーションとその効率について
金沢正憲, 萩原 宏, 北川 一 39
4. システム・シミュレーションの1解法とその応用例
原田紀夫, 久保秀士, 三上 徹 53
5. 休憩 67
6. KSIM --統計値の自動収集を考えたシミュレーション言語 山本喜一 68
7. ファンクションキーによる会話型ディジタルシミュレーション
矢田光治, 田中 隆, 平塚尚一, 国岡利行 82
8. オンライン・シミュレータSIMBOL
山本欣子, 松本青樹, 立花英理子, 小沢友則 92
9. 論理シミュレータへのLPの応用 権藤彌栄 115
10. 粒子モデルによるプラズマ・シミュレーション 田村栄悦 122
C
1. COMによるアニメーション--地震応答シミュレーション結果の表示--
高瀬啓元, 堀越清視, 平野隆久 131
D
1. 工業用計算機言語の開発と標準化の動向 須藤 勝 141
2. 休憩 154
3. システム制御シンポジウム報告 田中 明, 淵 一博 155
4. 情報公害シンポジウム報告 一松 信, 石田晴久 159
E
1. 最近の汎用グラフィック言語 出羽 洋, 山本欣子 163
2. LADD: 描画用言語とそのデータ構造について
守屋慎次, 山本和彦, 間野浩太郎 174
3. 表言語の提案--汎用二次元プログラミング言語とその変換アルゴリズム
について 守屋慎次, 平松啓二 195
4. 休憩 206
5. 論理関係処理言語LORELのコンパイラの構成
片山卓也, 日比野靖, 榎本肇 207
6. 算法言語REAL 金山 裕 224
7. グループ管理用モニタ 石田晴久, 長谷部紀元, 野本征子 230
8. 教育実習用ミニコンピュータのコンパイラ開発コンクールについて
森口繁一 241
F
1. 分散制御型インテリジェント・ターミナル・システム:HILIGHTの概要
久保隆重, 高橋 栄, 新井全勝, 今井和子, 高橋延匡 267
2. スカラ空間の特徴とその性質 榎本 肇, 堂下修司, 村上孝也 278
3. 高精度数により丸め誤差なしで連立1次方程式をとくFORTRANプログラム
中島勝也, 高林茂樹 287
4. 休憩 294
5. 最良近似式の資料 戸田英雄, 高山文雄 295
6. 入出力割込機能を有するミニコン・システムのシミュレーション
小林佑光, 長谷部紀元, 井森正敏, 大保信夫, 国井利泰, 高橋秀俊 309
第4回情報科学「若手の会」夏の会報告 319
<HR>
<font color="blue">第14回(1973)</font>
A.
2. プログラミング学習システム(CLASS) 鍛冶勝三, 佐竹紀男 1
3.-1 CODASYLのデータベース 植村俊亮, 西村恕彦 11
3.-2 「汎用データベース操作システムの機能解析」紹介 鈴木通夫 16
3.-3 データ記述言語とCOBOLのデータベース機能 植村俊亮 19
3.-4 データベースに対するGUIDE/SHAREの要望 穂鷹良介 27
4. 休憩 30
5. システム評価シンポジウム報告 矢島敬二 31
6.-1 プログラム言語標準化の最近の動向(COBOL) 西村恕彦, 植村俊亮 87
6.-2 プログラム言語標準化の最近の動向(FORTRAN) 菅 忠義 49
6.-3 プログラム言語PL/I標準化の最近の動向 鈴木信夫 57
B
1. ミニコンシンポジウム報告 和田英一 65
2. LISPのデータ構造についての2, 3の考察
佐藤浩史, 後藤英一, 野崎昭弘, 野下浩平 68
3. 休憩 78
4. プログラミング言語のトランスレータ
久原由美子, 大槻説乎, 工藤奈津子, 竹下節子 79
5. 計算機によるソフトウェアの検査の機械化について
安井 裕, 治田倫男, 永田恒一, 藤田安臣 93
6. 第5回情報科学「若手の会」夏の会報告 宇都宮公訓 106
C
1. 非決定性並列プログラムのデバッギング 斎藤信男 115
2. コンパイラ・コンパイラ手法による問題向き言語Xのコンパイラ作成
森 洋之, 中島秀和, 下村津之 125
3. 汎用自動組み版システムの一例 昆野誠司, 関谷俊郎, 望月 昭 134
4. 休憩 143
5. 人工知能用ソフトウェア 伊藤貴康 144
D
1. 特徴線・輪郭線・分割線のプログラムとその応用
榎本 肇, 片山卓也, 鶴見良直, 伊藤正勝 145
2. 文脈自由言語の誤り訂正時間 沢野明郎, 岩本莞二 156
3. 代表記号列集合によるオートマトンの適応性修正法
榎本 肇, 富田悦次, 堂下修司, 土屋 昇 164
4. 休憩 175
5. 順位文法によるプログラミング言語の解析とコンパイラの構成
浅井 清, 富山峯秀 176
6. プログラムのデシジョン・テーブルおよび表プログラムへの変換
守屋慎次, 務台哲郎, 平松啓二 188
E
1. 汎用グラフィック言語UNGL 山本欣子, 出羽 洋 199
<HR>
<font color="blue">第15回(1974)</font>
巻頭言 山内二郎
A
A 1 初等数学における概念の連結構造とその応用 長沢 勲 1
A 2 リストの部分集合とそのオートマトン構成への応用
榎本 肇, 富田悦次, 米崎直樹 7
A 3 箱入娘パズルのプログラムをめぐって
加藤 , 鈴木 , 江守 , 戸田英雄 18
A 4 人工知能のプログラミング言語(招待講演) 古川康一 33
A 5 図面の自動読取りのための一方法 出沢正徳 43
A 6 特徴線からの曲面の一構成法
榎本 肇, 片山卓也, 鶴見良直 54
B
B 1 情報検索とSL--resolution theorem prover 二村良彦 65
B 2 CODASYL DBTG案に基づく汎用データベース
片山 平, 真名垣昌夫, 水摩正行 76
管理システムの開発と評価について 三上 徹, 後藤竜男
B 3 立体ペントミノの解析について 磯部俊夫 85
B 4 LOREL言語の使用経験とその検討 片山卓也, 榎本 進, 榎本 肇 100
B 5 トランスレータ記述システムの開発
西野秀毅, 小島富彦, 霜田忠孝, 梅野英典, 吉村一馬 110
C
C 1 OSの理論(招待講演) 斎藤信男 125
C 2 CORDICに基づく複素数計算 一松 信 145
C 3 教育用FORTRANシステムHIFOR 金山 裕, 飯島純一, 犬飼和之 155
C 4 ファームウェアFORTRANプロセッサの実験
高橋 栄, 上原徹三, 吉住誠一, 高橋延匡 174
C 5 「ダイナミック・マイクロプログラミング」シンポジウム報告 萩原 宏 176
C 6 第6回情報科学「若手の会」夏の会報告 横山茂樹 183
D
D 1 シミュレータ「SANACOM」について 八重樫純樹, 薦田勝美, 大泉充郎 191
D 2 JIDPECにおけるコンピュータ・ネットワーク・システム
山本欣子, 小川義久, 伊藤哲史 227
D 3 マルチ・ミニコンピュータ・システム
田丸啓吉, 藤谷和男, 田中哲男, 遠藤則子 240
D 4 大型機によるミニコンのプログラム・サポート
浅井 清, 稲見泰生, 小沼吉男 252
D 5 ミニコンによる時分割システム 島内剛一, 筧 捷彦, 加賀見鉄雄 260
</pre>
<hr>
<p align="right"><a href="prosyncontents.html">
「過去のプログラミング・シンポジウムの記録」</a>へ戻る
</body>
</html>