フロントエンドの自動テストにおけるAPI コールのモック化の方針を定めたい #2174
KentaHizume
started this conversation in
03: アイディア
Replies: 1 comment
-
VitestのAPI クライアント部分(axios含む)はテストできないというデメリットについて、 Vitestを使用する追加のメリットとして、いくつか典型的なパターンを学習させれば、Copilot等の生成AIでモック用のテストデータを含めて自動生成できるという展望がある。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
0 replies
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
-
概要
フロントエンドの自動テストにおいて、
ユースケースを模倣するインタラクションテストを実行するにあたって、
API コール部分をどのようにモックすべきかについて検討したいです。
msw/Vitestの比較
それぞれメリット・デメリットが裏返しになっている状態です。
案
1. Vitestのみ使用
2. mswのみ使用
3. axiosのみmswを用いてテストする
論点
3 が最も網羅的になるため望ましいようには見えるのですが、
maia/maris の標準構成に従っている場合、
APIクライアントはopenapi-generatorで自動生成するため、
事実上テスト対象は
api-client/index.ts
のみとなります。この1ファイルのためだけにmswのNode.js用のモック一式を作る価値があるのかどうかが論点と思っています。
案
大方針としては、インタラクションテストのAPIコールではVitestのみを使用し、APIクライアントのテストについては手動テストで確認で十分と考えています。
理由
懸念点
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions