Skip to content

Latest commit

 

History

History
196 lines (107 loc) · 7.1 KB

glossary.md

File metadata and controls

196 lines (107 loc) · 7.1 KB

用語集

アイトラッキング

広義の意味ではフェイストラッキングに含まれる。 黒目もしくは眼球の動きを検出し、モデルの目を動かす。

アクター

役を演じる人の事。演者。 ヒーロー、戦隊モノ等の番組で変身後のアクションをしている人等。 「中の人」とも呼ばれている。

アバター

自分の分身となるキャラクターの事をアバターと言う。

ウェブカメラ

以前はウェブ(インターネット)の会議などで使われるカメラと言う事でこの名称で呼ばれていた。 しかし最近では性能の向上もあり、それ以外の汎用目的で使用される事が多く 自撮りのビデオカメラと大差がない現状では名称と合っていないが、この呼称が一般化している。

仮想カメラ

存在しない仮想ウェブカメラを疑似的に作り出しウェブカメラとして認識させ、 ウェブカメラの映像として画面を出力する機能。 3tene も UnityCapture を使う事で仮想カメラに対応する。 この仮想カメラ機能を使えばウェブカメラに対応したソフトに 3tene の画面をウェブカメラとして表示させる事が出来るようになる。

キズナアイ

大御所。

シーンカメラ

3tene ではカメラというとウェブカメラとの区別が付けづらいので アバターを見ている向きや位置を制御しているカメラをシーンカメラとしている。

スクリーンショット

表示している画面を保存する機能の事。スクショと略される場合もある。 3tene のスクリーンショットはウインドウ内を画像ファイルとして保存する。

フェイストラッキング

画像の顔を認識し、顔の動きを検出する機能。 検出した数値でモデルを動かします。

フレームレート

画面を1秒間に何回更新しているかを表す値。 60なら1秒間に60回、画面を更新する事になる。

リップシンク

くちびる(リップ)が同期(シンク)するという意味。 3tene ではフェイストラッキングで検出した顔の口に合わせるのと マイクからの音声を解析して口を動かす2種類に対応している。

ルーター

ネットワークに接続された端末の中継を行う通信機器の事。 例えばインターネット用に光回線を契約した場合に、 光回線の端末には1台しか機器を接続できないとしても ルーターを接続する事によりルーターが対応している台数だけ 機器(PC、スマホ)をインターネットに接続できるようになる。 ルーターは有線だけでなく無線(WiFi)にも対応しているのが一般的。

CPU (シーピーユー)

Central Processing Unit (セントラル プロセッシング ユニット) の略称。 パソコンのメイン処理を行うプロセッサ。 市販パソコン(Mac含む)にはほぼインテル社の CPU が搭載されている。

MIDI (ミディ)

Musical Instrument Digital Interface の略称。 電子楽器の演奏データを機器間でやり取りする為の規格。 USB と同じようにホストに複数の機器が接続される構成になる。(MIDI 1.0)

FPS (フレームパーセコンド)

1秒間に何回フレーム(画面)が更新されているかを表す値。 FPS は実際に更新した回数であり、フレームレートが最大値となる。 重い処理を行った場合に処理が間に合っていないかを確認する場合に使われる。

H.264 (エイチニーロクヨン)

1秒間に何回フレームが更新されているかを表す値。 フレームレートとほぼ同義。

GPU (ジーピーユー)

Graphics Processing Unit (グラフィック プロセッシング ユニット) の略称。 PC の中に入っているグラフィック機能を担当するプロセッサ。 GPU を搭載した追加基盤をグラフィックボードという。

Live2D (ライブツーディー)

2Dモデルが動かせる。

Mac (マック)

アップル社が販売しているパソコン。

MP4 (エムピーフォー)

MPEG-4 規格の略称だが、規格内容では無く動画のファイル形式として使われる事が多い。 動画フォーマットとしての MP4 であればコンテナ形式の事を指し、 ファイルの中身は圧縮された映像や音声のデータが入っている。 映像圧縮方法として H264、音声圧縮方法としては MP3、AAC が使われるのが一般的。

MPEG-4 (エムペグフォー)

動画の規格。動画コンテナから映像、音声圧縮方式など広範囲で規格化されている為、 全体では無く部分的な機能を対象にして呼称される事がある。

OBS (オービーエス)

Open Broadcaster Software (オープン ブロードキャスター ソフトウェア) の略称。 ソフトウェアの正式名称は OBS Studio。 無料のライブ配信用ソフトでウインドウで表示されている映像を 動画として保存したり、動画サイトに配信が可能。

OS (オーエス)

Operating System (オペレーティングシステム) の略称。 パソコンを管理している大本のソフトウェア。 Windows と MacOS が該当する。 他には Linux や Android、iOS 等が存在する。

PC (ピーシー)

Personal Computer (パーソナルコンピュータ) の略称。 パソコンと呼ばれる物。 狭義の意味では Mac は含まず Windows 搭載パソコンを指す。

Perception Neuron (パーセプション ニューロン)

それまでは数百万の機材と広範囲のエリアが必要だった全身モーションキャプチャーを 低価格&最低限の範囲で実現できるようになった画期的な製品。 製品の特性として磁気製品の影響を受けやすく、電気製品の少ない部屋を用意する必要がある。

VRM (ブイアールエム)

VRアプリケーション向けの人型3Dアバター(3Dモデル)データを扱うためのファイルフォーマット。

VTuber, Vtuber (ブイチューバー)

Virtual Youtuber (バーチャル ユーチューバー) の略称。 自分の代わりに2Dや3Dのキャラクターに演技させた動画を作成して Youtube に動画投稿している人。もしくはそのキャラクター。 ちなみにTが大文字か小文字かの決まりは無いので表記はまちまちだったりする。

Youtube (ユーチューブ)

動画サービスサイト。 いろいろな人達が動画を投稿しており、投稿された動画を自由に見れる。 ライブ配信もできる。有料で映画も見れたりする。

Youtuber (ユーチューバー)

動画サービスサイト Youtube に自身が登場する動画を投稿している人。